耳鼻科

長女は生まれたときから両耳の聞こえが悪く、3年間通院しています。

経過良好の時は月に1回、悪いときは週に2回の通院です。

市外の耳鼻科なので往復だけで時間が…💦

先生も人気があり、長時間待つことがお決まりなので診察開始より早く来て順番待ちをしています。

鼓膜にチューブを入れていますが、自然と片方が抜けたので様子を見ていましたが、やはり良くなく😥

今度は全身麻酔での処置になるし、娘は喘息があるので県立病院を紹介され、来週の診察までに紹介状を書いてもらうことになりました。


そろそろ治ってくれると有難いな~😅

初めての入院になる娘、頑張れ~‼️

残念だけど感謝!

こんにちは。

今日は整形外科の術後1年健診でした。

「特に問題ないけど、これからは年1回は検査に来てください」

と言われ診察は終わりました。
1年後に受診するときは前もって予約が必要か確認したところ…

主治医の先生は今月で病院を離れるとの事でした😱

少しショックで…💦

医者だって異動したり、病院を辞めて別の病院に行くことくらいあるのは当然!

でも、信頼してたんです。入院してから私の持病が先生も知らないものだったから色々調べたり、診てもらっている大学病院の先生に電話で確認してくれたり…

そういう姿を見たり、看護師さんから聞いていたので信頼していました。
だからこれからも診てもらいたいと…

残念だけど、先生には本当に感謝しています😊
3月は別れの季節なんだな~と学生時代以来、久しぶりに感じました。

やってしまった😅

こんばんは❗️

1時間くらい前に、ドアの枠組み?が外れかけていたので、はめ込もうと思い手でドンドン!
下側は足の方が力が入ってやりやすいと思いガツンと蹴ったのですが…


痛いー😵💥

足の裏が内出血して腫れてきました💦
この瞬間、やってしまった…足で蹴りましたなんて言えない😱という思いが駆け巡りました。

足ぐせ悪いのは重々承知していましたが、いつものように蹴ったつもりが勢い良すぎたようです😌

冷していますが痛いです…当たり前か 笑

少し前にイライラしていたせいもあったのか、力が入りすぎたんでしょうね💦反省です

子どもの適応力

こんばんは❗️

週末に二男が保育園のお友達の家にお邪魔しました。長女と私も一緒にお邪魔して楽しい一時を過ごしました🎵

遊んだ流れで、そのままうちに泊まりに来ました。

その子のお母さんは、祖父母宅しか泊まった事がないし、夜は特にママがいい~😭と泣くから、泊まれそうになければ迎えに行きます💦と少し心配そうでした。


一緒にご飯を食べて、主人が子ども達4人まとめてお風呂に入ったのですが楽しそうな声ばかり🎵

少しおもちゃで遊んだあとは歯磨きをして布団へ!

寝れるかな~と心配でしたが、私と二男の間に入りお喋りをしながら眠りにつきました😊

翌朝うちに来たお母さんは初めてお友達の家で泊まれたことに驚きながらも嬉しそうにしてくれました。

子どもの適応力はすごいですよね✨

ちなみに、その友達はなぜか二男と顔が似ていて、保育園の先生も時々間違うし、親も遠くから見ると間違うほどです💦
ビデオを撮っていても途中で違う事に気付くくらい😅

普段は兄弟3人でしか遊ばないので、いい経験になりました🙂

無事に抜けた~!

親知らず2本を抜く為に入院しましたが、無事に抜けました!


全身麻酔だったので当然意識はなく怖い思いをすることもなく。


麻酔から覚めると思った通り、傷口が痛い…。と思いながら口が乾燥してるな~水飲みたいな~と思っていると

ん?口内炎??

手術中は呼吸できるように挿管していたので、自分の歯で唇を押さえてしまい口内炎になったようです💦

唇も痺れていて、全く感覚がないので口内炎の痛みは有難いことに感じません 笑

この痺れは麻酔のせい?と思い時間とともに取れてくるのか先生に聞いてみると

あ~神経に近かったからね~💦退院までに取れなければ神経の薬を出しますね❗️

え?これが術前の説明であった痺れ?
私が思ってたのは、少しピリピリする程度だったんだけど💦

そして術後の腫れがだんだん酷くなり、今では顔が四角です😅
仕事復帰していますが、恥ずかしいのでマスクは必須アイテム💦

食事は…というと、口が殆んど開かないので、昼食は○○ゼリー(飲むタイプのやつ)を買ってきました。
刻んでも噛むと痛いし、出血も少しあるのでしばらくは慎重に…😌

そして1番心配だった発熱発作ですが、術後は微熱程度で落ち着いています✨

今も微熱ですが、仕事に支障が出るほどではないから、まぁいっか🎵

2泊3日の入院

来週はいよいよ親知らずを全身麻酔で抜くため、入院します!

と言っても、2泊3日なので昨年ほどの長期入院にはなりませんが☆

でも子ども達の中では大きな出来事なようでカレンダーを見ては

「いつから入院するの?」
「いつ帰ってこれるの?」
「保育園から帰ったらお家にいる?」

などなど質問攻めに💦

長男は寂しいながらも短い入院だと理解しているのですが、次男と長女はまだ理解できる年齢ではないのでその都度説明をしています。

主人は少しの間大変な思いをすると思いますが、料理はできるので期待しています 笑

洗濯は…干し方も畳み方もイマイチ(シワになる)ですが贅沢は言えませんね😅

色々不安はありますが、術後に発熱発作がでないよう願うばかりです。

ベストな方法

ブログにも少し書いたことがありますが、長男は少し難しいところがあります。

自我が芽生えた頃から、こだわりが強い・環境の変化に対応するのが難しいといった自閉症スペクトラムのようなところがあります。

児童精神科に相談したところ、自閉症スペクトラムとまでは言えないがその傾向が無いわけでもない…

とのことでした。

先日、明日の学校の準備をするように言ったのですが、持って帰らないといけないものを持って帰っていないことから心が落ち着かなかったようです。

次の日は郊外学習だったのですが、持って帰るべきものがない(でも学校にあるし、登校してから準備すればいいだけなのですが💦)・みんなと持ち物が同じか心配…だからどんどん家を出る時間が遅くなる→遅刻確定の時間

ここまできたら心中穏やかではいられず、長男は泣き出してしまいました。家を出ても再び帰ってきて、また送り出しても遅刻確実なことに心が折れてまた帰ってくる…

普段は遅刻しても自分で歩いて行くように言っているのですが、郊外学習のため遅刻は出来ないので結局、私の父に車で送ってもらいました。

長男の不安な気持ちもわかるし、親も穏やかに解決してあげなければならないのでしょうが、たびたび繰り返すとどうしたら良いのか悩んでしまいます。

私が全て確認すれば良いのでしょうが、一人で準備できるようにしておかなければ本人が困る…という思いと葛藤しています。

「出来た?忘れ物ない?」と何度聞いていてもやはり朝になると色々足りないものが出てきて、本人も本当に忘れ物ないか不安になり、先生から怒られないか不安になり…

どういう対応がベストなのか模索が続きそうです。